看護学専攻

平成28年度
看護実践科学分野

 指導教員 石松祐二

〇 平成28年熊本地震避難所における感染症対策及び情報収集に関する研究

 指導教員 楠葉洋子

〇 化学療法を受けるがん患者のQOLとボディイメージの実態

 指導教員 澤井照光

〇 大学生の災害医療に関する知識調査
〇 大学生の性感染症に関する知識と予防行動についての意識調査

 指導教員 花田裕子

〇 熊本地震ボランティア活動報告?災害後に学生ができる子どもへの支援-
〇 発達障害児及び発達障害の疑いがある児童の就学支援に対する保護者の思い

 指導教員 有永 洋子

〇 女子大学生を対象とした睡眠および生活習慣が皮膚バリア機能に及ぼす影響

 指導教員 上野和美

〇 脳死下臓器移植に関する大学生の意識調査

 指導教員 大町いづみ

〇 訪問看護ステーションへの就業意欲の有無と就業希望の選択に関連する要因

 指導教員 新川哲子

〇 川内村復興子ども教室の活動報告
〇 看護系大学生の放射線に関する知識と関心度の関連性の実態調査

 指導教員 永田明

〇 脳死臓器提供施設で勤務する看護師の臓器提供に対する認識
〇 生体肝移植ドナー候補者の臓器提供の意思決定プロセスにおける体験
〇 がんの終末期で療養している家族を在宅で看取る家族の体験

 指導教員 松浦江美

〇 看護学生の臨床実習で得た達成感と自己効力感の関連

 指導教員 金丸由美子

〇 健康な女子大学生を対象とした清拭後の保湿に関する研究

 指導教員 田中準一

〇 看護大学生における在日外国人との接触機会と在日外国人保健医療への関心との関連

 指導教員 永江誠治

〇 熊本地震ボランティア活動報告?災害後に学生ができる子どもへの支援-
〇 発達障害児及び発達障害の疑いがある児童の就学支援に対する保護者の思い

 指導教員 橋爪可織

〇 女子大学生と幼い子どもを持つ母親を対象とした乳がんに対する知識・関心、予防行動の現状に
 関する研究

 指導教員 横尾誠一

〇 離島在住高齢者の地域医療福祉サービスの満足度に関する研究-新上五島町在住の高齢者を対象
 として-

リプロダクティブヘルス分野

 指導教員 江藤宏美

〇 妊娠中期以降の妊婦における夜間の胎動の推移
〇 開業助産師による妊婦健診の実際と健診内容の分析
〇 妊娠末期の妊婦の腰痛の実態と対処行動および分娩との関連
〇 NICUにおける疼痛刺激を伴う処置とstateの変化

 指導教員 大石和代

〇 妊娠・出産・子育てを契機とした母親の就業状況に関する研究
〇 産後1か月間における母親のインターネットを使用した育児情報収集に関する調査
〇 女子大学生の子宮頸がんに関連する認知状況と予防行動に関する研究

 指導教員 宮原春美

〇 特別な支援を必要とする子どもたちに対する性教育プログラムの提案
〇 女子大学生を対象とした睡眠および生活習慣が皮膚バリア機能に及ぼす影響

 指導教員 永橋美幸

〇 大学生が妊娠時に出産を選択するために必要な支援についてのニーズ調査
〇 男子大学生の性行動・避妊行動と妊娠に対するリスク認知に関する研究

 指導教員 森藤香奈子

〇 大学生に対する遺伝教育―出席前診断に対する意思決定の疑似体験を通して―

 指導教員 佐々木規子

〇 幼児に対する遺伝教育プログラムの実施と評価

 指導教員 本多直子

〇 大学生の自己肯定感と慢性疾患の経験との関連

公衆衛生看護学分野

 指導教員 大西真由美

〇 HTLV-1流行地の大学に在籍する看護学生のHTLV-1の関心と出身地・HTLV-1に関する知識曝露機会の関連
〇 長崎大学看護学生のメディカルツーリズムへの関心と国際交流経験との関連

 指導教員 平野裕子

〇 成人住民の持つ地域の子どもの自律イメージに関連する要因-T町の事例から-

 指導教員 本田純久

〇 高齢者の主観的健康感に関連する要因の分析

 指導教員 中尾理恵子

〇 防災に関連した支援と地域の現状について
〇 斜面地域の防災に対する状況と活動について

 指導教員 西原三佳

〇 大学生のライフプラン及び育児イメージに関する調査~学部・男女の違いについての検討~