MENU
科学研究費助成事業
Grants-in-aid for Scientific Research
○自閉スペクトラム症児の柔らかさの知覚(softness perception)と協調運動障害
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2024年4月 - 2029年3月
研究代表者/加藤 寿宏, 岩永 竜一郎, 松島 佳苗
○発達障害特性評価のための総合的発達検査の開発
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2023年4月 - 2027年3月
研究代表者/岩永 竜一郎, 徳永 瑛子, 佐藤 葉子, 伊藤 祐子, 加藤 寿宏
○ASD児における嗅覚を介した親子間社会的絆形成不全モデルの包括的解明
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2022年4月 - 2025年3月
研究代表者/樽見 航, 岩永 竜一郎
○EP400遺伝子改変マウスを活用した統合失調症/自閉スペクトラム症の病態解明
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2022年4月 - 2025年3月
研究代表者/今村 明, 吉浦 孝一郎, 岩永 竜一郎, 小澤 寛樹, 森本 芳郎
○5歳時点の自閉症スペクトラムリスクと生後1週間、1歳半、3歳時点の発達状況の関連
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2022年4月 - 2025年3月
研究代表者/徳永 瑛子, 岩永 竜一郎
○ゲーム依存の社会浸透を防げるか?統合的科学評価と早期依存対策に向けた基盤研究
基盤研究(A)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2021年4月 - 2025年3月
研究代表者/大山 要, 曽良 一郎, 小澤 寛樹, 竹林 実, 今村 明, 上野 雄文, 岩永 竜一郎, 福嶋 翔, 酒井 智弥, 植木 優夫, 川尻 真也, 一瀬 邦弘, 山口 拓, 縄田 陽子, 中尾 理恵子, 小川 さやか
○精神障害者のリカバリー志向型学習プログラムの評価研究
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2021年4月 - 2024年3月
研究代表者/田中 悟郎, 稲富 宏之, 岩永 竜一郎, 今村 明
○発達障害児支援のための簡易版発達評価・支援ツールの開発
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2020年4月 - 2023年3月
研究代表者/岩永 竜一郎, 仙石 泰仁, 徳永 瑛子, 佐藤 葉子, 伊藤 祐子, 加藤 寿宏
○自閉スペクトラム症者の感覚処理障害の認知神経基盤に基づく客観的分類
若手研究(B)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2018年4月 - 2021年3月
研究代表者/井手 正和, 岩永 竜一郎, 大嶋 玲未, 松島 佳苗, 渥美 剛史
○ASD独立症状の重症度を規定する遺伝子x環境相互作用の解明:欧州との2国間比較
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2017年4月 - 2020年3月
研究代表者/篠原 一之, 岩永 竜一郎
○拡散テンソル画像による自閉スペクトラム症児に対する運動訓練の効果検証
基盤研究(C) /日本学術振興会 科学研究費助成事業/2016年4月 - 2020年3月
研究代表者/徳永 瑛子, 岩永 竜一郎, 花家 竜三, 今村 明, 小澤 寛樹
○青年期発達障害者の性における対人教育プログラム開発に関する研究
基盤研究(B) /日本学術振興会 科学研究費助成事業/2014年4月 - 2019年3月
研究代表者/宮原 春美, 岩永 竜一郎, 森藤 香奈子, 佐々木 規子, 相川 勝代, 東川 由貴
○学校版協調運動検査の作成に関する研究
日本学術振興会 科学研究費/2015年4月 - 2019年3月
研究代表者/岩永竜一郎
○ASD社会性機能障害発症機序における「環境x遺伝子相互作用」の解明
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2014年4月 - 2017年3月
研究代表者/土居 裕和, 篠原 一之, 岩永 竜一郎
○学校における発達障害児の感覚・運動アセスメントツールの開発に関する研究
日本学術振興会 科学研究費/2012年4月 - 2015年3月
研究代表者/岩永 竜一郎
○発達障害児の性発達支援プログラム開発に関する研究
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2011年 - 2014年
研究代表者/宮原 春美, 岩永 竜一郎, 佐々木 規子
○広汎性発達障害児の聴覚過敏に対するノイズキャンセリングヘッドフォンの効果
基盤研究(C)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2009年 - 2011年
研究代表者/岩永 竜一郎, 村田 潤
○教育・臨床現場における脳科学の視点による広汎性発達障害児の早期発見方法の開発
若手研究(B)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2005年 - 2006年
研究代表者/岩永 竜一郎
○痴呆症の注意資源配分に関する基礎的研究
若手研究(B)/日本学術振興会 科学研究費助成事業/2004年 - 2005年
研究代表者/田平 隆行, 奈良 進弘, 岩永 竜一郎
○注意及び認知の発達に関する研究
若手研究(B) /日本学術振興会 科学研究費助成事業/2001年 - 2002年
研究代表者/岩永 竜一郎
topに戻る
©長崎大学子どもの心の医療・教育センター